オリーブ薬局に寄せられたお薬に関するご相談やご質問とスタッフによるそのお返事を掲載するブログです。 お気軽にご相談をお寄せください。

アンケートNo.1のクイズの答え

アンケートNo1のクイズの答えです。

Q 便秘薬といっしょに飲まない方が良いものはどれ?


A.牛乳
B.炭酸飲料
C.お茶


正解はA. 牛乳

 ビサコジルなど一般的な便秘薬の成分は大腸を刺激し動かしてくれる薬です。大腸で効いてほしいおくすりには、胃や小腸をそのまま通過して大腸ではじめて溶けるように、コーティングをしたりカプセル化したりなどの工夫が施されています。
ところが牛乳でこのビサゴジルを飲むと、牛乳が胃酸を中和してしまい、胃で薬が溶けてしまうことがあるのです。これでは大腸に届くはずの薬が届かないことになってしまいます。さらに胃でおくすりが溶けると胃を刺激してしまい、吐き気を催すこともあります。
風邪薬などでも吸収を遅らせて効き目を持続させる為に、腸で溶けるようにコーティングされているものがあります。こういう薬も牛乳で飲むと早く溶けてしまって、効き目が長持ちしなくなる可能性があります。
薬は水で服用するのがいちばん表記通りの効果を期待できる!ということですね。
また、おくすりが大腸に届くまで6~8時間かかりますので、排便を期待する時間から逆算して服用することも忘れずにしてくださいね。


コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
アンケートNo.1のクイズの答え
    コメント(0)